2020.11.25
北海道ソラチのタレを使った十勝風豚丼のこだわり

ごはんの里の冷凍技術などを惜しみなく注ぎ込んで開発した自慢の商品です。

1、十勝豚丼ってなに?
北海道十勝地方の郷土料理である「豚丼」をご存じでしょうか?
醤油と砂糖ベースの甘辛いタレをからめて香ばしく焼いた豚肉をごはんの上にのせた丼です。
現在では家庭でも手軽に豚丼が味わえるように、多くのメーカーから豚丼のたれが市販されています
中でも、地元北海道で支持率No.1であるソラチの「十勝豚丼のたれ」は、生協やスーパーなどで広く販売されています。

2、なんで開発したの?
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、テレワークや休業、家庭での昼食を食べる機会が増えていることから、昼食として電子レンジで解凍して食べられる冷凍弁当、冷凍の豚丼の開発を始めました。
丼の具というものはよく見かけますが、丼の具とごはんを一緒に冷凍する技術は、我々ごはんの里の最も得意とする技術であると確信しています。
肉巻きおにぎり製造技術で培った技術やノウハウを惜しみなく注ぎ込みました。
ごはんを炊く手間やレンジでチンしてすぐに食べられるということで、テレワークの昼食やお子様のおやつや夜食、買い物に行けないときに活躍すること間違いなし!

3、下味タレ➝つけダレ➝追いダレ
(タレにこだわってます)
北海道ソラチの豚丼のたれ、「このおいしいタレを存分に味わっていただきたい」という想いから、下味として豚ロース肉にタレをしみこませ、焼きあがってからタレをからめ、さらに盛り付けた後に追いダレをかけることで、タレが主役の豚丼になっています。
これでもか!?というくらい、焼成した豚肉にタレを絡めています。

4、美味しい十勝風豚丼をお召し上がりいただくために
製造前日から一晩、下味をつけるために肉を漬け込む調味液に果実調味料を加えて、肉が柔らかく焼きあがるような工夫もしています。
5、十勝風豚丼の製造工程を動画に撮影しました
ごはんの里の技術とノウハウを結集した十勝風豚丼の製造の様子を動画に
撮影したので、ご覧ください。(音声なし:4分程度)
新着記事
-
2021.3.31
具とごはん一体型の冷凍牛丼が完成しました!1、他の冷凍牛丼と何が違うの? これまで冷凍の牛丼といえば、冷凍牛丼の具だけのものは他社にもありましたが、ごはんの里の冷… -
2021.2.25
ごはんの里の冷凍食品をギフトで贈りませんか?こんにちは!【ごはんの里冷凍便】の太尾田です。春に向けてだんだん暖かい日が多くなってきました。それに伴って、身をもって花… -
2021.1.9
無病息災を願い、冷凍恵方巻セット販売中!今年(2021年)の節分の日は、2月2日です! 節分といえば、2月3日というイメージがありますが、2月3日という決まった… -
2020.12.3
新発売!きつねうどんとサラダ巻助六寿司セットのご紹介セットの内容 きつねうどんとサラダ巻助六寿司セットの商品内容は、 ・きつねうどん×2P・サラダ巻助六寿司×3P(京風いな… -
2020.9.3
ウェブサイトリニューアルしました。弊社ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 この度、ウェブサイトをリニューアルいたしました。 お客様、取引先様…